securedownload[1] (4)


今週は3年生のクラスが分かれての最初の授業でした。


教室の空気がどう変わるか、私もドキドキでしたが、今まで以上に良い緊張感の中で授業が進みました。


生徒との距離感も近く、より一層細かいところまで目が届くようになりました。



英単語テストも全員合格



やるべきことがしっかり出来るAクラス


期末テストに向けて気持ちは切り替わっていきます。

こんにちは。理科担当の稲田です。
福田校の担当となって数ヶ月がたちました。浜松とお隣とはいえ、やはり磐田という場所は違う景色をみることができます。

IMG_20160517_190502
ある日の磐田の空。あまりに綺麗なので撮りました。
IMG_20160524_193717
ある日の校舎前、小さいですが、たぬきがダッシュで横切りました。

福田の子たちは・・
という会話を坂井先生とよくします。坂井先生と私はもう一方の校舎が天竜校で同じです。天竜校、浜松の子たちとの違いを感じつつ、それをいい方向に導けるよう、指導に活かしています。



 


前回の授業で案内が配布されたと思いますが改めて告知です。

6/6の週で第1回の小6定期テストを行います。

小6生はこの定期テストをきっかけに桐光での勉強というものがどういうことか分かってきます。

私はこのテストを非常に大事にしています。

結果だけではなく、そこまでの取り組み方もしっかり見て指導していきます。


a33a3c89[1]


先週実施した小6漢字コンクールの優秀者です。

1位・・清水君 97点(すばらしい!)

2位・・前原さん 87点(がんばりました!)

3位・・百鬼さん 86点(がんばりました!)



目標80点に対してしっかりと準備してくることができました。

この積み重ねで漢字検定の合格が見えてきます。


次は小6定期テストに向けて始動です!
DSC00963

見事高得点をとった前原さん

次も期待しているよ。


つい先日、私が天竜校で教えていた卒塾生が学校祭の案内をもってきてくれました。

来週末は磐田南で、はぐま祭が6/4.6/5とありますね。


少し先の話になりますが、8月には高校の体験入学があります。



磐田南:8月4日(木)
磐田北:8月5日(金)
磐田西:8月2日(火)
磐田農:8月3日(水)8月4日(木)
袋井:8月5日(金)
袋井商業:8月8日(月)・8月9日(火)



どこでも、なんでも行くのはダメです。


実際に受験する可能性がある高校に絞ってください。


(私は学生のとき、好きな子が受ける高校についていった記憶があります・・・)


昨日は中3生を中心に個別授業を行いました。


英語では主に中間テストの間違いを見直し、復習をしています。

securedownload[1] (3)


福田校の個別授業は希望制です。


テスト明けでしたが、多くの希望があり2コマに分けて行いました。


自分から苦手な部分や伸ばしたい部分を克服しようと行動することが前向きな姿だと私は思っています。


福田校にはやる気が出たときにそれを実践する、行動する機会が多くあります。


私は強制で動かす部分と自主的に頑張ってもらう部分の2つのバランスを大事にしており、


中1、中2は前者に占める割合が多くなります。


中3生は後者の割合が増えています。



やらされる勉強から自ら学ぼうとする勉強へ・・・


受験生は当然その気持ちは十分ありますから、行動につなげられる様に導くのが私たちの仕事です。


中2生の中間の結果もほぼ揃いました。


中2の1年間は進路を決める上で非常に大事な1年になります。


中だるみをしやすいのに学校の勉強は難しくなる。



そんな中2生のスタートである中間テスト


点数を見ると、多くの生徒が点数UPを達成しました。


特に新入塾の子たちは大きく点数を伸ばしています。

Microsoft Word - 文書 52


securedownload[1] (4)


サッカー部の仲良し2人は苦手だった数学で40点以上をとって学校の先生にも褒められたようです。


中2生はまだまだ点数が伸びていきます。




私が校舎長になる前にも福田校の3年生は2クラスに分かれていました。


成績を出すと3Sクラスは定期テストで200点超えも多くいて、学年TOP10にも3名、4名と入る優秀なクラスでした。


一方で3Aクラスは平均を外に出すことをためらう点数でした。何より、課題をしっかりやる。テストの追試を受けることなど最低限のことが出来ない生徒も多くいました。


クラスを2つに分けることで懸念されるのは一方のクラスのレベルが下がってしまうのではないかということです。



今の中3Aクラスの子たちは、私がずっと見てきている子です。課題の取り組みや追試もしっかり頑張ってくれる子たちが集まっています。




これからは、よりその子たちの力に合わせた指導が出来ることになるので楽しみです。



3Sクラスは地域1番で学力が高いクラスを目指します。

3Aクラスは地域で1番点数を伸ばしていきます。


期末テストまで残り1ヶ月です。


 
Microsoft Word - 文書 41 - コピー


中3Aクラスの平均点です。



Sクラスの平均は高くて当然。


このAクラスの平均が学校平均と比べてどれだけ高くなれるかが福田校の本質を問われる部分だと思っています。


このクラスに来ている子たちは入塾当初は100点前後の子たちもいます。


その子たちが成長して出した数字ですから、きちんと出します。出したいと思えます。


努力を重ねて成長している子たちが集まっているのが福田校の3Aクラスです。

↑このページのトップヘ