保護者の方との面談の中で「自習に来てもいいですか」との問い合わせを受けます。


「家ではなかなか勉強できなくて・・・」


大人でも家でしっかり勉強することは大変です。

そのため福田校では可能な限り自習に来ていただいても大丈夫な環境を作っています。

DSC01887

特に中3生は勉強時間の確保は第一に優先することです。

私語を禁止にして頑張ってもらっています。

家で頑張るから大丈夫。

その言葉が本当に大丈夫な生徒はごく一部です。


生徒の点数の伸びと勉強時間、対策の出席の状況を調べると見事に差がでます。


もちろん勉強会、対策に全て出席している生徒が好結果を生んでいます。


他塾ではタブレットや映像授業など様々な取り組みが行われています。

福田校にはそういったものはありませんが、勉強時間の確保と集中して勉強できる環境はどこの塾よりも高い意識で行っています。


昨日で中3生以外は年内の授業が全て終わりました。


午後1:00の校舎開放からまずは中学生の個別授業


DSC01885


今回は完全に希望制で、自分からやる気、頑張る気持ちをもっている子たちが受けにきてくれます。

そばに教師がついて、基礎からじっくり指導させてもらいます。

福田校は個別で理解するための土台を作り、集団授業と対策、特訓で点数を伸ばしていきます。


年始の1/4〔月〕の個別は中学2年生限定で行う予定です。
〔講習生の参加も無料でOKです〕

7:40~8:50数学

8:50~10:00英語

上記の時間帯で行いますので学調に向けて少しでも勉強を重ねたい生徒さんからの申し込みお待ちしております。



昨日は小6生の今年最後の講習・・・


の予定でしたが行事と重なり、希望者には振り替えを行うことにしました。


なので、普段より少ない人数です


securedownload[1] (3)



すこーし寂しい感じもしましたが、演習が始まれば普段以上の集中力でどんどん解いていきます。


一番早い子はテキストの問題が全て解き終わりました。


securedownload[3]




割合の問題や分数の掛け算、割り算もしっかり思い出せています。


小6生の振り替えは1/4〔月〕午後5:00~6:00で行います。


クリスマスも終わり、今度は一気にお正月という雰囲気になってきました。


昨日、本屋に行ったとき永遠に「もう~い~くつね~ると~・・・」と流れており、頭から離れません。


しかし受験生はもう66日寝ると入試です。


連日、入試講習では全員が必死に問題と向き合っています。


DSC01860


DSC01864


今日もこれから、講習があります。


いよいよ私の数学の授業です。


本番を意識した取り組みをしていきますのでお楽しみに。


6年生は冬期講習、漢字検定の勉強と中学生に向けての準備が始まっています。


1/31には新中1生の説明会が実施されるのでそちらでも話をしていきますが、6年生のこの時期からある程度、中学生でどれだけ頑張れるかが分かります。


それは2ヶ月に1度実施される小6定期テストの結果から推測できるからです。


福田校の6年生はとても活発な子たちが多くスポーツでも才能をもっている子が多くいます。


しかし6年生が始まった当初は、他の校舎の6年生と比べると成績は良くありませんでした。


これは第2回の小6定期テストの結果です。

Microsoft Word - 文書 11

計算では上位に入りましたが、総合では最下位という結果でした。


この頃はまだテストに対する気持ちも薄く、勉強してテストに臨むという意識が低かったと思います。


まずはこの状況から抜け出すためにテスト前は必ず勉強会を開くことにしました。


今の6年生の良いところは勉強会などの出席率が毎回ほぼ100%で言われたことはしっかり守れるところです



そして第3回の結果です

Microsoft Word - 文書 13

各教科の順位が上がり、総合順位も上がりました。



そして前回の第4回のテストです


Microsoft Word - 文書 12


計算では全校舎で1位になりました。他教科でも上位にきて総合も4位です。


生徒たちの点数を取りたいという意識と勉強会での集中力がここまでの成長に繋がっています。




しかし



ここから更に点数を上げる、中学での勉強を優位に進めるためには塾で行う対策と勉強会だけでは限界があります。


おそらく校舎の成績としても、これ以上の成長は難しいでしょう。


総合でトップを争う北浜校は中学生も含めて勉強量がとにかく多い校舎です。


地域は違えど同じ小学生で同じ可能性を秘めた子供たちです。


もっている力を最大限発揮させてあげたいと思います。


1月、2月はとにかく家庭での勉強量を増やしてほしいと考えています。


年末特訓、年始の授業でしっかり話をしていきます。





各学年で通知表が返却され、それぞれが一喜一憂しています。


特に中3生は1学期からどれだけ伸びたか、内申がいくつ上がったかはデータとしてもかなり重要になります。


福田校の中3生は内申のUP率93%


UP値平均は2.5でした。


相馬先生が担当している本部校とUP値平均はほぼ同じでUP率は福田校の方が上です。




内申点が5上がった生徒が2人、4上がった生徒が2人いました。



その他、上がった生徒も1、2の数字が上がったことで受けられる高校の選択肢が増えたり、私立の併願がとれるようになったりと志望校に対して明るい材料が多い結果になりました。


これまでの3年間で一番よかったという生徒も多くいます。


昨年は上がらない生徒もいた経験から、福田中は内申のつけかたが甘くないことを生徒に伝えてきました。


今の中2生たちにもこの結果を励みにしてもらいたいと同時に、頑張らなければ結果は変わらないということも知っておいてほしいと思います。


クリスマスイブも福田校では講習と特訓で校舎は生徒でいっぱいです。

24日は中2生は理科社会国語の講習

中3生は理科社会の特訓を実施しています。


DSC01845


DSC01847

DSC01852


きっとみんな家でケーキを食べてきたのでしょう。


帰ってから食べたのかな?


坂井先生は車の中でクリスマス気分を味わいます。。。


securedownload[1] (2)

・・・・

ということで

メリークリスマス!

今日もがんばろう!



火曜、水曜にきた中3生には用紙を渡しました。

年末、年始、そして1/8の実力テストまでの目標勉強時間です。

学校がないこの時期の1週間の最低勉強時間は60時間です。

塾の時間も含めれば70時間を越えるでしょう。




Microsoft Word - 文書 12


受験生とはいっても正月は気持ちが緩みます。

決して緩めることがだめなわけではありません。

しっかりメリハリをつけて頑張れば無理な数字でもなく、正月に休むこともできるでしょう。

ただし、頭のどこかには受験生であり、勉強時間をとらなくてはいけないという気持ちを忘れてはいけません。





いよいよ始まった冬期講習!

小学生も年明けの定着度テストに向けて総復習です。


DSC01819

DSC01822

DSC01820

DSC01830

DSC01829

みんな真剣に取り組んでくれます。

わからないところやミスが多いところはしっかりと教えています。

短い時間でも小学生がしっかり集中できる空気を福田校は大事にしています。

↑このページのトップヘ