福田校では毎週木曜日に数学の個別授業があります。

担当は私、坂井ではなく、


福留(FUKUDOME)先生!


丁寧な指導とメンタルの強さが売りの先生です。


昨日は中1生の個別授業を担当してもらいました。


PC250006

PC250004


場所は少し狭いですが、教師の目が行き届いています。

苦手なところを質問しやすい雰囲気もGOODですね。

福田校の数学の点数が上がっているのは福留先生の力によるところも大きいのかもしれません。


中1生はいつでも希望を受けられますので遠慮なく申し込んでください。


個別+集団授業で鍛えていきます!

今回はちょっと私事。


昨日の夜、休憩中に聞かれました。


「自分へのクリスマスプレゼントってありますか?」


まるで誰からも貰えないみたいな前提。笑


しかし1つくらい何かあってもいいかなと思い、急遽自分へのプレゼントということで美容院へ。


長くなった髪をばっさり切り、そして前から1度やってみたかったこれ。


「ヘッドスパ」

頭皮の汚れを綺麗に落としてもらえるということで、その様子をカメラで見させてもらいました。
download
施工前

2download
施工後

確かにキレイになっている!



気持ちも頭もサッパリしていよいよ年末を迎えますね。


今年もあと6日。

坂井でした。




こんにちは。


本日のクリスマス勉強会しっかり学習できたでしょうか。


さて、明日の講習では・・・


竜洋校の校舎長


securedownload[1] (3)


鈴木智久先生が入ります。

智久先生とは席が隣で、よく磐田の受験事情について話をしています。


ふわふわの頭には多くの情報が入っています。


普段は聞けないような話が聞けるかも?


楽しみにしていてください。


坂井でした。



こんにちは。

福田校の坂井です。

昨日の入試講習では数学はお休み。

英語、理科、社会の3科目がありました。

私は授業が終わる頃、ちょっと校舎に立ち寄ると・・・

そこでは天竜校の校舎長である稲田先生がこう言っていました。


「受験生らしさを感じない。もっと休憩時間や授業の始まる前に勉強に向かう気持ちを持ってほしい。」

「他に勉強をしようとしている仲間がいるかもしれない。いつまでも教室の中で騒いでいるべきではない。」


まだまだ、生徒には気持ちに余裕があるのでしょうか。

知っていますか?受験まで後10週です。

金曜日の講習では今までと違う一面が見られることを期待しています。









クリスマスの話は一切しませんよ。


福田校の坂井です。


年始1発目はこれでいきます。

Microsoft Word - 文書 27

中3生。課題が終わってないと帰られませんよ。


そんな心配はしていませんが・・・ね。


念のため書かせてもらいました。



中1生に続き2年生も講習が始まりました。

新しく参加してくれた子の中には勉強が苦手という子もいます。

それでも何とか成績を上げたいという気持ちが伝わってきました。


桐光学院は入塾する際にテストは行いません。

きちんと授業で話を聞けるか、課題を提出することができるかを非常に大事にしています。

素直に話を聞けて、出された課題を終えることができる。

それを続けていけば必ず成績は上がっていきます。

先輩たちがそれを実証しています。

この講習で勉強と向き合うことの大切さを感じてほしいと思います。

10



こんにちは。

昨日は3学年で英語特訓を行いました。


中1・中2は基礎からもう1度確認していきました。



福田中の英語は浜松や他の学校に比べ進度が速い傾向にあります。


そのためか、授業の内容を理解しきれないまま、英語が苦手になっていく生徒が多くいるように感じます。


英語の基礎をしっかり見につけられるように瑜伽先生が1人1人に細かく教えていきました。

securedownload[2] (2)

securedownload[1] (4)



これだけで成績が上がるわけではありません。

しかし、これをきっかけに英語の点数を上げることは出来ます。

1つのきっかけで出来るようになるのが英語だと私は思います。


私は主語の次に動詞がくるという、当たり前のことを知って、一気に点数が上がっていきました。


この冬少しでも克服して学調に臨みましょう。


こんにちは。

福田中では3年生の内申点は面談等で聞いていますが、1年生、2年生も内申点が出ましたね。


今年の3年生の内申点の動きを見ていると、決して甘くはついていないです。



提出物をきちんと出していなかったり、授業態度が良くない。それを改善しようとしなかった。


そういう子は残念ながら下がっています。


桐光での課題をきちんと出している子は、やはり学校での課題や提出物もしっかりと出しているのです。


3年生の最後は上がる。


それはやるべきことをやってきた子にだけ当てはまる言葉です。


結果が出てから、自分の受けたい高校が受けられない。


今の2年生にはそれをしてほしくありません。


今から、これからならまだ間に合います。自分の行きたい学校の内申点。1度調べてみてください。

桐光にもたくさんデータは揃っていますから、いつでも教えてあげます。


先日、「勉強のやり方講座」の内容にあった「復習ノート」

おそらくこれを作っている生徒はいないでしょう。

話を聞いても「へ~。」で終わっています。


実際にやっている人が周りにいないから当たり前です。


しかし


福田校にはいます。


securedownload[2]


自分が間違えた内容をもう1度整理して、教師の言ったことをしっかり書いている。


それを続けた結果はもちろん知っているよね。



これが福田校で1番になり、桐光全体でも1位をとった生徒の勉強方法です



人の記憶は1日で半分以上忘れてしまうもの。


だからこそ、その日間違えたこと、新しく覚えたことを復習するのです。


このコピーは勉強に向き合うことの大切さを忘れないように私の机に挟んであります。

↑このページのトップヘ