2016年10月



先週の夜、とある中3の生徒と帰り際、送迎の車を待っていました。



その子は1年生の途中から入塾した子


少し昔話をしていて


「しかし入塾した頃は今より全然出来なかったよな~」


と何気なく話すと


「数学14点でしたからね。」


「本当、桐光のおかげっすよ。」



と言葉数少なく話をしてくれました。


「○○君が、一生懸命頑張ったからだよ。」


と返しましたが、こんな言葉を聞くと泣けてきます。笑


まだ本当に感謝されるには早い時期だとは分かっていながらも、それでも私自身の活力に繋がりました。



「よし、じゃあ今から桐光に宿泊して朝までやるか!」



「いや、それはさすがに無理っす。」



(´△`)・・・ですよね。


昨日に続き、今日も対策を行います!



今日は理社国を完成に近づける1日です。



午後4:00~6:30 中3


午後6:50~9:00 中1・中2



中3生の6:30以降の自習ももちろん大丈夫です。


自分だけでは集中しきれない。


そういうときはどんどん利用してください。



昨日は1日、校舎の中で生徒の勉強を管理していました。



生徒の中には、どうしても勉強が苦手、飲み込みに時間がかかる子もいます。



そういう子にとっては宿題も難しくて、時間もかかります。答えを写すこともあるでしょう。


それでも私たちは問題に触れさせます。


そしてテストをします。


合格できるまで何度も繰り返します。


宿題で出来なかった問題もテストにはでるでしょう。


もちろん、出来ません。


しかし福田校では出来るまで追試を行います。


追試は同じ問題です。今度は暗記をする努力をします。


何も書けなかった問題が形になってきます。


そして過去問や類問を解いていきます。


形になった部分が「解けるかも・・・」と思えるようになります。


そうして初めて生徒から「ここの部分が分からないです。」と質問が出てくるようになります。


何度も触れて、少しずつ形になったとき学習意欲が沸いてくるものだと思います。


どんなに勉強が苦手な生徒でも、学校の課題に桐光の課題、やるべきことをこなしていく中で確実に「わからないところがわかる」段階に上がります。


間違いの数も無駄ではありません。


少しずつ確実に出来るようになってきます。


昨日の対策の中では、たくさんその瞬間を迎えた子たちがいました。


時間がかかることを追加料金なしでやれるのが福田校の強みです。

先程、校舎を閉めました。

今日は中学生のみなさん、お疲れ様でした。

中3は朝9時から勉強会


みっちり3時間半頑張った後には


30分の食事休憩

午後からは対策授業





晶子先生参上

そして夕方6時



1年生、2年生も部活で新人戦の中頑張っています。


夜9時、後ろにいる3年生は今日12時間頑張った6名です。

今日1日でかなり仕上がってきた手ごたえを感じます。

明日も頑張るぞ!

私から稲田先生にバトンタッチです。

おはようございます。

現在9時前


これから中間に向けて、最後の仕上げをする土日が始まります。

私たちが頑張らずして生徒は頑張りません。


さあ、今日は1日気合い入れていくぞ!

↑このページのトップヘ