2016年11月


中3生はいよいよ明後日、第2回の学調本番です。


第2回の学調はこれまで3年間の勉強と実力が試されるテスト


入試の結果に1番近くなると考えられています。


その結果で志望校が変わることもあるでしょう。


第1回の学調からここまで、あっという間の3ヶ月だったと思います。


最後に出来ることは新たに問題を解くことよりもこれまでの見直し。


分かりかけている問題を確実にすること。


今日、来る子たちには先日の模試の結果を返却します。


今回は点数や数字より解答用紙をよく見直してください。


自分が間違えた問題


そこにだけ集中してほしい


それが1点の重みに繋がります。


福田中の1年生・2年生は期末テストも終わりホッとしているところでしょう。


中3は県学調が木曜に行われます。


中1・中2は何もありません。



ですが


浜松では新学調(小5・中2対象)という市が行う学力調査があります。


今日は天竜校で私もその対策を行います。


テストにも重要度が高いテスト、そうでないテストがあると思います。


この新学調は学校の成績にも反映されることは少ないので重要度で言えば高くないかもしれませんが、教師や周りの環境で盛り上げることで、みんなが勉強をして取り組むことになります。


そしてその勉強が年明けの学力調査に繋がるのです。



福田校でも12月に模試があります。



中2生にとっては最後の桐光模試


この模試は学調に向けての大事なステップです。


今週からは気持ちを切り替え、そこに向けて勉強です。

e1dfdac1-s[1]


小6生に先週渡したのが漢字検定の申込み書。


5級、もしくは6級の受験をしてもらいます。


小3~小5の生徒さんも受験可能です。希望の場合お問い合わせください。


福田校が試験会場になります。


もちろん対策も行っていきます。



昨日は最後の秋期講習



学調本番を意識して、時間の大事さを重点に話をしました。



1問あたりの目安の時間、何分までにどこまで解くか。



最後の見直しをどのタイミングで行うか。



話だけではなく実際に行い、意識を高めています。




一緒に授業に入っている晶子先生も熱が入っています



securedownload[2] (3)


寒くても

教師の熱さで

暖房いらず



・・・いや、本当は暖房使っています。

中学生も頑張っていますが,福田校では小学生だって負けじと頑張っています。 

スイッチが入れば中学生以上の集中力を発揮しているかもしれません。

DSC01875


「クラスで1番計算が速くて正確だって褒められた!算数楽しい!」
「次のテストも絶対100点を取るから,対策問題もう1回やる。」と本当にいい表情で勉強をしてくれます。

DSC01872


幸運なことに福田校に通うほとんどの小学生の授業を担当できている私。
毎週元気で頑張り屋のみんなに会うことが本当に楽しみで仕方がありません。

今週もばっちりテスト対策をしたので,来週満点報告が聞けることを楽しみにしています。


↑このページのトップヘ