私自身の話
先日、数学の問題を解く機会があったのだが、そこで全ての問題を解ききることができなかった。
正直、死ぬほど悔しくて2時間くらい頭の中で問題がグルグル回っていた。
速攻で解き直して、より早く解ける方法はないかを考えた。
どう導けば1番早かったかを考えた。
ふと、思ったが、生徒たちにはそういう思いがあったりするのだろうか。
勉強前の準備や何を考えて勉強するかが大事だと書いたがそれは理屈の話
死にたくなるほど悔しい思いをしないと、行動も意識も変わらないと自分自身の経験から、ふと思った。
そして、特進コース生からのアンケートに書いてある内容を見て、どこで差がつくかも感じた。
北浜校特進生
「解けない問題があって悔しかった。周りに負けないようにもっと力をつけたい。」
福田校特進生
「時間が短くてついていくのが大変だった。」
コメント